カテゴリ:吹奏楽部
吹奏楽部第45回定期演奏会
令和5年3月31日、静岡音楽館AOIにて吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
第1回定期演奏会からクラシックに取り組んできた伝統を持つ吹奏楽部ですが、第45回の今回は次の曲に取り組みました。
〈第1部〉
マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 / 原 博
バレエ音楽「眠れる森の美女」より「ワルツ」 / チャイコフスキー
ジャズ組曲第2番より「ワルツ第2番」 / ショスタコーヴィチ
交響曲第5番より第4楽章 / ショスタコーヴィチ
第1部は最初の2曲を生徒の指揮で演奏しました。吹奏楽部では、生徒の合奏長を中心に基礎の音作りから合奏までを工夫しながら行っています。
後半の2曲は特別講師の榊原勝先生の指揮でショスタコーヴィチに取り組みました。
〈第2部〉
オルガンと管弦楽のための交響曲第2番より / ギルマン
第2部で、専門の奏者を客演としてお迎えし、協奏曲を演奏するのも本部で長く続く伝統です。リハーサルではプロの方の音を身近に聞くことで、私たちの演奏の仕方もどんどんと変わっていきます。今回は三浦奏惠さんをお迎えし、本部初めてとなるパイプオルガン奏者との共演をしました。AOIのパイプオルガンを背に、天上から降り注ぐ音を感じながらの演奏は貴重な経験となりました。
〈第3部〉
交響曲第2番 / ボロディン
今回演奏したボロディンの曲は4月から(その他の曲は夏休み明けから、)長い時間をかけて取り組みました。第2部、第3部の曲は初めて聴かれる方も多くいらっしゃったと思いますが、ほぼ満席となったお客様の温かい拍手が本当にうれしかったです。
ご来場ありがとうございました!!
メンバーの半分がこれで引退します。これから新入部員をたくさん獲得して、来年もよいサウンドが届けられるよう頑張っていきたいと思います。
今回のメンバーも4分の1が初心者から楽器を始めました。新入生の皆さん。初心者も経験者も大歓迎ですので、ぜひ合宿所1Fに来て下さい!
3/31(金)吹奏楽部第45回定期演奏会【3/30現在チケット販売状況】
吹奏楽部では第45回定期演奏会を下記の通り開催します。
一所懸命演奏しますので、是非御来場ください。
【チケット販売状況】 3月30日11:00現在 音楽舎 054-265-2930(完売しました) 静岡高校事務室(完売しました) たくさんの皆様にチケットをご購入いただき、本当にありがとうございました。演奏会まで残り少ない時間ですが皆様の期待に応えられるよう頑張りたいと思います。 残り座席数が少なくなったため、静岡高校事務室に追加分が終了し次第、チケットの販売は終了します。 当日券の販売はありません。御了承ください。 |
日時 令和5年3月31日(金) 開演午後6時30分(開場 午後5時45分)
会場 静岡音楽館AOI ホール
入場料 前売り券500円(当日券700円)
※残席数僅少のため、当日券の販売はありません。御了承ください。
曲目
マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 / 原 博
バレエ音楽「眠れる森の美女」より「ワルツ」 / チャイコフスキー
ジャズ組曲第2番より「ワルツ第2番」 / ショスタコーヴィチ
交響曲第5番より第4楽章 / ショスタコーヴィチ
オルガンと管弦楽のための交響曲第2番より / ギルマン
交響曲第2番 / ボロディン
〈お問い合わせ〉 静岡高校 054‒245‒0567
吹奏楽部《秋祭》参加
静岡高校では6月の卬高祭とは別に、昼休みなどを使ったり校内展示をしたりして、秋にも文化祭を行っています。
10月の最終日である今日は吹奏楽部が体育館で演奏を披露しました。ハロウィーンにちなんで曲ごとに色々な変装をしながら、3曲のポップス曲を演奏しました。昼休みにもかかわらず多くの生徒のみなさんが聴きに来てくれて、手拍子などをしながら大いに盛り上がりました。
想定外のアンコールにお応えして、最後には野球応援でおなじみのガッチャマンも演奏し、4限の授業に間に合うよう、奇跡的なスピードで撤収しました。ありがとうございました。
吹奏楽部 9/18(日)k-MIX「アサブラ」に出演します
K-mix 高校吹奏楽部応援プログラム「アサブラ」https://www.k-mix.co.jp/program-asabra に本校吹奏楽部が出演予定です。
3月に行われた定期演奏会のハイライトを中心に吹奏楽部の紹介がされますので、是非お聞き下さい。
日時 9月18日(日)7:30~8:00
静岡では、FM79.2Mhzです。インターネットラジオではこちらです。
「安東夏祭り」吹奏楽部参加
吹奏楽部は、8月20日(土)に静岡市の安東地区自治会連合会主催の「安東夏祭り」に参加し、演奏を披露しました。
地域での演奏活動は吹奏楽部の活動の大きな柱の1つですが、ここ3年間は、コロナ感染症の影響で「安東夏祭り」をはじめ、様々な地域行事が開催中止となっていました。ですから、今回は部員にとって、初めて地域行事で皆様に演奏を聴いていただける機会でした。
校内の文化祭やコンクールとはまた違った雰囲気で、緊張もしましたが、地域の皆様の温かい拍手をいただき、素敵な夏の一日を過ごすことができました。
聴いてくださった皆様、ありがとうございました。
【完売】3/31(木)吹奏楽部第44回定期演奏会を開催します
吹奏楽部では第44回定期演奏会を下記の通り開催します。
一所懸命演奏しますので、是非御来場ください。
【当日券情報】
前売り券の販売状況が会場である静岡音楽館AOIの定員に達したため、今回の演奏会では当日券の販売は行わないこととなりました。
音楽舎様、すみや様での前売り券も完売いたしました。
楽しみにしていただいた皆様には、まことに申し訳ありませんが、御了承ください。
また、新型コロナウィルス感染予防対策のため、部員への花束・贈り物の受付は設置いたしません。あらかじめ御了承ください。
日時 令和4年3月31日(木) 開演午後6時30分(開場 午後5時45分)
会場 静岡音楽館AOI ホール
入場料 前売り券500円(当日券700円) チケットは完売しました。
※前売り券の販売状況によっては、当日券の販売がない可能性も
ございます。あらかじめ静岡高校ホームページをご確認ください。
曲目
フランス軍隊行進曲 /サン=サーンス
亡き王女のためのパヴァーヌ /ラヴェル
交響詩「はげ山の一夜」 /ムソルグスキー
小組曲 /ドビュッシー
組曲「展覧会の絵」 /ムソルグスキー
〈チケット販売〉音楽舎 054-265-2930
すみやグッディ本店 054-253-6222・SBS通り店 054-282-3911
完売となりました
〈お問い合わせ〉静岡高校 054-245-0567
※新型コロナウイルス感染予防の為、マスクの着用をお願いします。
※万が一体調が優れない場合には、ご来場をお控えください。
吹奏楽部定期演奏会御礼
3月31日(水)静岡音楽館AOIにて、吹奏楽団第43回定期演奏会を開催することができました。
御来場くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。
ホールでの定期演奏会は2年ぶりでしたので、部員の誰もが初めての演奏会でした。未熟な点も多々あったかと思いますが、多くのお客様に温かなまなざしと拍手で支えていただき、音楽を演奏する喜びを改めて感じることができました。本当にありがとうございました。
なお、満席となり、わざわざ足をお運びいただいたにもかかわらず、演奏を聴いていただくことができなかった皆様がいらっしゃいました。重ねてお詫び申し上げます。今後ますます精進していきますので、吹奏楽部の活動に変わらぬ御支援をくださいますよう、お願い申し上げます。
3/31(水)吹奏楽部第43回定期演奏会を開催します
吹奏楽部では第43回定期演奏会を下記の通り開催します。
一所懸命演奏しますので、是非御来場ください。
日時 令和3年3月31日(水) 開演午後6時30分(開場 午後5時45分)
会場 静岡音楽館AOI ホール
入場料 前売り券500円(当日券700円)
曲目
第1部 ドイツマーチ「旧友」/タイケ
組曲「仮面舞踏会」よりワルツ /ハチャトリアン
バレエ「くるみ割り人形」組曲全曲 /チャイコフスキー
第2部 バスクラリネット協奏曲 /キース・フラク
客演:井上幸子(B.Cl)
「カルミナ・ブラーナ」より13曲/カール・オルフ
〈チケット販売〉音楽舎054-265-2930
すみやグッディ本店054-253-6222・SBS通り店054-282-3911
〈お問い合わせ〉静岡高校 054-245-0567
※新型コロナウイルス感染予防の為、マスクの着用をお願いします。
※万が一体調が優れない場合には、ご来場をお控えください。
吹奏楽部第42回定期演奏会 公演中止のお知らせ
【4月14日更新】
4月29日(水祝)に代替公演を行う予定でございました本校吹奏楽団「第42回定期演奏会」は、新型コロナウィルスの影響により、公演を中止することとなりました。公演を楽しみにされていたお客様、演奏会に賛助いただきました企業様につきましては、中止となりましたこと、誠に申し訳ありません。さらなる代替公演の予定はございません。
チケットを御購入されたお客様には、返金をさせていただきます。御購入元の部員にお問い合わせください。
今回の演奏会の準備をする中で、多くの皆様から、ご助力と励ましのお言葉をいただきました、その皆様に聴いていただけないことを部員一同大変残念に思っております。コロナウィルスの影響が終息した暁には「音楽を通じて地域に貢献する」ことをモットーに、また練習に励んでいきたいと思いますので、今後とも変わらぬ御支援を心よりお願い申し上げます。
問い合わせ 静岡高等学校 054-245-0567
第53回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト
令和2年1月12日(日)静岡県管打楽器アンサンブルコンテストの中部支部予選が行われ、75団体が日頃のアンサンブルの成果を競い合いました。本校吹奏楽部からは5団体が出演しましたが、内「フルート四重奏」、「サクソフォン五重奏」の2団体が金賞を受賞し、中部地区の代表として、県大会へ進むことになりました。
県大会は下記の通り行われます。
1 日 時 令和2年1月 25 日(土) 9:40 開場 10:00 開演 18:00 終了予定
2 会 場 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール
大会まであと2週間足らずですが、よりよい演奏をめざしてがんばりますので、是非応援をよろしくお願いします。