部活ブログ
「一瞬を切り取る」眼を養う
一瞬を切り取る為には、本物を観る眼が必要!
ということで写真部では美術館・博物館に出掛けて、極力、芸術作品に触れるようにしています。
今回は「構図勉強会」で県立美術館の
「糸で描く物語〜刺繍と、絵と、ファッションと〜」
を見学してきました。
学芸員のスライドトークを拝聴してからの見学だったので、展示の裏話まで聴けて効果抜群の勉強会となりました。
東欧の刺繍を施された民族衣装
作品の展示方法は、まさに構図の取り方の参考になります。
【マンドリン部】長沼五町敬老会出演
令和5年9月10日(日)、科学技術高校生徒ホールにて行われた「長沼五町敬老会」で静高マンドリン部が演奏をさせていただきました。
科学技術高校吹奏楽部・応援団と共に、毎年参加させていただいているこの敬老会での演奏。昨年も演奏して大好評だった、「ああ人生に涙あり」(水戸黄門のテーマ曲)、「濱邊の歌」や「長沼音頭」など全8曲を、参加者の皆様が静高マンドリン部の演奏に合わせて歌ったり手拍子したりと楽しんでくださる様子から、私たちも元気をいただきました。
科学技術高校生徒ホールを埋め尽くすほどのたくさんの参加者の方々から大きな拍手をいただきました。静高マンドリン部に毎年お声がけ下さりありがとうございます。「来年もまたお願いしますね」との温かいお言葉がとても嬉しかったです。これからもどうぞよろしくお願いします。
棋道部(将棋)武田華成さん(28HR) 全国高校将棋竜王戦ベスト16
8月16,17日に福岡市で行われた「第36回全国高校将棋竜王戦」に出場しました。
台風通過による計画運休と大雨の影響で、大幅に新幹線が遅れたため大会開始に間に合わず、予選リーグ1回戦が不戦敗になるという不利な状況の中、2回戦から連勝し決勝トーナメントに進出しました。残念ながら決勝トーナメント2回で敗れましたが、全国ベスト16という成績を残しました。まだ二年生なのでこれからも棋力を向上させ、次回も頑張ります。また、この大会は高校生竜王を決める大会なので、藤井聡太竜王が大会に駆けつけて、各都道府県の高校竜王たちの対局を見届けてくれました。
ギター部の記事が『現代ギター』9月号に掲載されました!
現在発売中のクラシック・ギター専門誌『現代ギター』9月号に、ギター部の記事を掲載していただきました。
記事を掲載していただいたのは、日本全国のギター部を紹介する「ギター部訪問」という紙面で、ギター部の活動の様子が、部員たちの写真とともにインタビュー形式で掲載されています。
720号となるこのような素晴らしい全国誌に取り上げていただき大変光栄であるとともに、部員一同モチベーションが大いに上がりました。11月の県大会に向けて、皆で力を合わせて頑張ります!
記事を掲載していただいた『現代ギター』9月号表紙
掲載していただいた記事1頁目
掲載していただいた記事2頁目
夏休み子ども博物館「歴史ラボ!みんなのための歴史体験コーナー」参加 郷土研究部
8月22日(火)23日(水)静岡市歴史博物館で行われた、小学生向けイベント夏休み子ども博物館「歴史ラボ!みんなのための歴史体験コーナー」に出展しました。22日は午前中、23日は午後のみの出展でしたが、生徒達が考案したゲームを体験していただくことを通して、お客様に家康の生涯と静岡の関わりについて紹介しました。
今後、頂いた感想を生かして更に完成度の高いゲームに仕上げていきたいと考えています。
8/19吹奏楽部安東夏祭り出演
8月19日(土) 吹奏楽部は安東中学校で行われた、安東夏祭りに出演しました。
約30分のステージでしたが、多くのお客様に聴いていただき、たくさんの手拍子や拍手を頂きました。
最後は熱気に包まれながらアンコールで、"Sing, Sing, Sing"を演奏しました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
図書委員会校外活動
8月1日、図書委員会の図書館報『ぶっくえんど』の特集班担当の7名が取材のため、静岡市歴史博物館と久能山東照宮博物館を訪問しました。今年の『ぶっくえんど』の特集は「徳川家康と駿府」です。事前に質問事項をお伝えしてあったので、学芸員の方に詳しく説明を伺うことができました。これから記事の作成に入ります。ご期待ください。
夏山合宿(鷲羽岳)に行きました!
山岳部の夏山合宿として8/2~8/5の3泊4日で北アルプス・鷲羽岳へ行きました。
テントや食料等3泊分の荷物をすべて自分たちで背負い、北アルプスの雄大な自然を満喫しました。幸運なことに全日天気に恵まれ、御来光を楽しんだり、雷鳥と出会ったりと高山らしさを楽しみました。
弦楽合奏部が「はなまるハウス若松町」を訪問しました。
令和5年8月4日(金)弦楽合奏部は老人ホーム「はなまるハウス若松町」へお伺いしました。
モーツァルト作曲アイネクライネナハトムジークの後、富士の山などおなじみの曲を利用者様に歌っていただきました。日ごろの体調管理や前日の抗原検査など、細心の注意を払い4年ぶりの訪問となりました。利用者の皆様、明るい歌声と温かい拍手をありがとうございました。職員の皆様、準備段階から大変お世話になりました。また来年もお会いできることを楽しみにしています。
ギター部が全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールに出場しました!
7/29,30に大阪府の吹田市民文化会館で開かれた全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクールに出場してきました。全国大会とあって、どの高校もレベルが高く、学ぶところがたくさんありました。
現在、ギター部では11月3日に行われる県大会が一つの大きな目標となっています。良い結果を残せるように、努力していきます。応援の程よろしくお願いします。
また、来年春には静岡音楽館AOIでの定期演奏会を予定しており、すでに準備が着々と進められています。(詳細は後日HP等でお知らせします。)保護者・在校生の方、静岡高校へ進学希望の方、ギター部に興味のある方、ぜひご来場ください。