部活動の活躍

カテゴリ:写真部

写真部の撮影旅行in大井川鐵道無人駅アート

静岡高校の写真部は、令和5年度最後のイベントとして

UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2024

の撮影旅行に行ってきました。

「縫い合わせ」という作品です!

SL列車に乗れなかったのは残念でしたが、写真は山ほど撮ることが出来ました。

青い空と緑の茶畑、そして竹の掌

茶畑の中のアート作品群は非常にシュールで、背景や光線を考慮しながらの撮影の勉強になります。大井川鐵道に乗って来ました!

@現在のところ予定されている写真部のイベント

卬高祭でピーターパンのパン販売

静高静商野球定期戦撮影会

県・市の美術館企画展で構図勉強会(予定が合えば、東海道広重美術館で版画体験)

撮影合宿in伊勢神宮(内宮と外宮)

その他

一瞬を切り取る、眼力を養う!

静岡高校の写真部では、ショットの瞬間を見逃さないためにも、美術館に通い眼力を養う訓練をしています。

今回は静岡市美術館で開催中の

高畑勲展
-日本のアニメーションに遺したものー

を見学して来ました。

担当学芸員の方の予備講習を受講してから、実際の展示を観て回ることが出来たので、背景画の工夫の軌跡・視点の取り方など深い意味での勉強が出来ました。

非常に有意義で、濃密な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます♪

「一瞬を切り取る」眼を養う

一瞬を切り取る為には、本物を観る眼が必要!

ということで写真部では美術館・博物館に出掛けて、極力、芸術作品に触れるようにしています。

今回は「構図勉強会」で県立美術館の

「糸で描く物語〜刺繍と、絵と、ファッションと〜」

を見学してきました。

学芸員のスライドトークを拝聴してからの見学だったので、展示の裏話まで聴けて効果抜群の勉強会となりました。

東欧の刺繍を施された民族衣装

 

作品の展示方法は、まさに構図の取り方の参考になります。

写真部の撮影合宿in名古屋&佐久島

恒例の生徒企画撮影合宿、久しぶりの遠征です。

初日の名古屋では、個人ごとに自由撮影。顧問は熱田神宮を極めました。

2日目、現代アートの島で有名な佐久島へ。電車・バス・フェリーを乗り継いでやっと到着。離島の時間までレンタル自転車で島中を爆走しながら(国語科教員にありがちな、誇張表現です。実際のところはかんかん照りの太陽の下、ヘロヘロになりながらペダル漕いでました。) 島内に点在する現代アート&伝統的建造物群を激写。

有意義な時間を過ごしました。名古屋周辺の撮影に赴く、一年生3人トリオ!

佐久島西港で全員集合!

構図勉強会「さくらももこ展」

過日の県立美術館「「センス・オブ・ワンダー:感覚で味わう美術」 に続いて、今度は静岡市美術館の「さくらももこ展」に行って来ました。

扉絵の構図やマンガのコマ割りなど、非常に参考になる有意義な時間を過ごしました。

特に予め申請しておいたので、見学前に学芸員さんから展示作品の見どころなど、解説をして頂きました。